住友化学の年収と福利厚生まとめ。口コミは良い?転職活動時のポイントは?

転職

今回は、住友化学の基本情報や、評判・口コミ、仕事内容・キャリア、年収・待遇、転職活動時のポイントなどについて解説します。

住友化学の基本情報

会社名住友化学株式会社
(SUMITOMO CHEMICAL COMPANY, LIMITED)
創業1913年9月22日
営業開始1915年10月4日
設立1925年6月1日
本社所在地(東京)
〒103-6020
東京都中央区日本橋2丁目7番1号 東京日本橋タワー(総合受付:7階)(大阪)
〒541-8550
大阪市中央区北浜4丁目5番33号 住友ビル
代表者代表取締役社長 社長執行役員 岩田 圭一
資本金90,059百万円 (2024年7月19日時点)
決算期3月31日
事業部門アグロ&ライフソリューション部門、ICT&モビリティソリューション部門、アドバンストメディカルソリューション部門、エッセンシャル&グリーンマテリアルズ部門、その他
従業員数単体 6,706名 (2024年3月31日時点)
連結 32,161名 (2024年3月31日時点)
連結子会社数184社 (2024年3月31日時点)

住友化学の評判・口コミ

住友化学の評判・口コミをご紹介します。

「この会社の給与水準はまあまあでしたが、住宅手当がないのが気になりました。」

「クリエイターとして入社すれば、仕事ができなくても、Ⅳグレード(管理職前)まで昇格します。

「総合化学メーカーとして幅広い分野で事業を展開しており、農業、医薬、エネルギーなど、さまざまな分野で技術を応用して社会に貢献している点に魅力を感じました。」

住友化学の仕事内容・キャリア

住友化学は、ミスマッチさえなければ、非常に働きやすく、給料も良い会社です。ブランド力も高いので、入社後のキャリアアップも期待できます。

住友化学の年収・待遇

住友化学は上場企業であるため、有価証券報告書で従業員の平均年収を開示しています。有価証券報告書によると、住友化学の2024年3月期の平均年収は842万円(平均年齢41.6歳)でした。

年度平均年収平均年齢
2024年3月期842万円41.6歳
2023年3月期910万円41.5歳
2022年3月期883万円41.2歳
2021年3月期855万円41.0歳
2020年3月期890万円40.9歳
2019年3月期903万円40.7歳

住友化学の役職別の年収は、次の通りです。

役職年次年収
役職なし
(グレードⅠ→グレードⅢ)
1-9年目400-800万円
グレードⅣ
(主任クラス)
10-14年目900-1,000万円
MGⅠ・MGⅡ
(課長クラス)
15年目以降
(評価次第)
1,000-1,200万円
MGⅢ・MGⅣ
(部長クラス)
評価次第1,200万円以上

ボーナスは6月と12月に支給され、計算方法も決まっていますが、前年度の業績により、基本給の4~5ヶ月分程度です。

高卒・製造職(現業職)の年齢別年収推定(目安)

年齢推定年収備考
18〜19歳(新卒)約280〜300万円夜勤ありで増える可能性あり
20代前半約320〜380万円賞与・手当含む
20代後半約380〜450万円リーダー職手前のクラス
30代前半約450〜500万円班長クラスになる人も
30代後半約500〜550万円昇格・勤続年数により差あり
40代約550〜600万円上位職(主任)クラスで上振れあり
50代約600〜650万円定年までのピーク年収帯

💡補足ポイント

  • 交替勤務手当・夜勤手当がある場合は、実際の月収はもっと高くなることがあります。
  • **昇進(班長・主任など)**で年収は大きく変わります。
  • 地域・工場ごとに手当や物価手当などが異なることも。

年齢別推定年収(目安)

  • 18~19歳(新卒):​約280万~300万円​
    • 初任給は月額193,500円で、賞与や各種手当を含めた年間総支給額の推定です。
  • 20代前半:​約320万~380万円​
    • 経験年数の増加や定期昇給、賞与の増額などを考慮した推定です。​
  • 20代後半:​約380万~450万円​
    • 役職なしの一般職で、入社1~9年目の年収が約400万~800万円との情報からの推定です。 ​
  • 30代前半:​約450万~500万円
    • 主任クラス(グレードⅣ)に昇進する可能性があり、年収は約900万~1,000万円との情報がありますが、製造職の場合はこれより低いと考えられます。 ​
  • 30代後半:​約500万~550万円​
    • 経験や評価により昇進・昇給が進む時期で、年収も上昇傾向にあります。​
  • 40代:​約550万~600万円​
    • 役職に就くことでさらに年収が増加する可能性があります。​
  • 50代:​約600万~650万円​
    • 経験豊富なベテラン層として、年収はピークに達する時期です。​

補足

  • 手当や賞与:​交替勤務手当、夜勤手当、住宅手当、家族手当などの各種手当や、年2回の賞与(ボーナス)が年収に大きく影響します。​
  • 昇進:​班長や主任などの役職に昇進することで、基本給や手当が増加し、年収も上昇します。​ジョブコン+1タレントスクエア+1

また、住友化学の公式ホームページによると、福利厚生の詳細は以下の通りです。寮や社宅に住むことができるので、生活費を抑えることができます。

項目詳細
休日完全週休2日制(年間休日124日) ※昼勤の場合
有給休暇年間20日(※初年度は入社時期により異なる)
休暇・休業制度結婚、忌引、転勤、マタニティー、ボランティア、出産サポート、ライフサポート等休暇制度 / 産前産後休業、育児休業(一部有給期間あり)、介護休業など。
保養施設蓼科・白浜
スポーツ施設グラウンド・;体育館など
育児・介護支援施策事業所内保育所(愛媛、大阪、千葉、大分、東京、宝塚)、育児・介護支援サービス(法人契約)
社会保険健康保険、介護保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険
年金退職年金制度
貯蓄社員持株会、財産形成貯蓄(一般、年金)など
補償/共済会災害補償、共済会(給付事業など)
健康管理定期健診、特定健診・保健指導、人間ドッグ費用補助制度 など
寮・社宅各事業所に寮(個室)、社宅を整備(※入居要件あり)
持家援助住宅融資(利子補給制度)、財産形成貯蓄(住宅)
フレックスタイム制昼勤勤務者に適用、コアタイムなし
在宅勤務育児・介護事由、生産性向上目的等の取得要件あり
短時間勤務制度育児・介護事由、疾病の治療等の取得要件あり
その他出産・育児等による退職者の再雇用制度(キャリアリカバー制度)、配偶者の海外勤務に同行する際の休職制度

ワークライフバランス(WLB)

◎ 良い点

  • 有給休暇が取りやすい
    • 年間10日以上使う人が多く、職場内でも推奨されている
  • 休日出勤ほぼなし(製造職含む)
    • 交代勤務の場合もローテーションが安定
  • フレックスタイム制度あり(本社・技術系)
    • 出社時間の調整が可能
  • 育児・介護制度が整備されている
    • 男性の育休取得実績もあり

△ やや課題あり

  • 部署によっては繁忙期に残業が多め
    • 特に技術開発やプロジェクト型の部署
  • 製造職はシフト制なので自由度は低め
    • 長期連休はあらかじめ計画的に取得する必要あり

住友化学の社風・人間関係の特徴

優しい上司が多いので、意見を言いやすいです。また、社内提案制度があるので、誰でも提案できます。

✅ 社風の特徴

  • 安定志向・堅実さ重視
    • 「住友グループ」の伝統を継承し、「信用・確実・正道」を重んじる風土
    • 保守的だが誠実な意思決定プロセスが特徴
  • 大企業らしい落ち着いた雰囲気
    • 派手さはなく、どちらかというと“真面目で地味”
    • スピード感はそこまで強くない
  • 挑戦も評価される傾向に変化中
    • 新規事業やグローバル展開もあり、若手の意見も徐々に尊重されるように

🤝 人間関係・職場の雰囲気

  • 上下関係は比較的しっかりしているが、パワハラ的なものは少ない
    • 礼儀や挨拶、基本的な礼節を重んじる文化
  • 上司・先輩が丁寧に教えてくれる風土
    • 面倒見がよく、育成に熱心という声も多い
  • 部署や工場によって差がある
    • 本社系はおとなしいが、製造現場では体育会系のノリもある
  • 若手でも発言できる機会はある
    • ただし意見がすぐに反映されるとは限らない(大企業特有)

住友化学の転職活動時のポイント

住友化学の選考プロセスは、以下の通りです。

住友化学の選考プロセス

STEP1.応募

住友化学の公式ウェブサイト、または人材紹介会社を通じて応募します。基本的には、職種ごとに個別に申し込むことになります。

STEP2.書類選考・適性検査

職務経歴書と履歴書を提出します。 職務経歴書と自己PRに書かれた内容をもとに、住友化学が書類選考を行います。

STEP3. 面接(一次・二次)

書類選考を通過した方は面接に呼ばれます。 面接は複数回行われますが、2回程度と言われています。

STEP4. 内定・雇用条件の提示

住友化学の面接に合格すると、雇用条件(仕事内容や待遇)が提示されます。雇用条件に同意すれば、正式に採用となります。

2025年3月現在、住友化学における中途採用の就職率に関する公式データはありません。

中途採用選考通過率の一般的な数値ですが、応募(書類選考)から内定までの選考通過率は約4.5%、競争倍率は約22.2倍です。

まとめ

項目評価(5段階)コメント
給与水準★★★★☆手当込みで堅実に上昇
安定性★★★★★業界トップクラスの安定感
社風・人間関係★★★★☆落ち着いていて居心地よし
働きやすさ★★★★☆福利厚生とWLBが優秀
キャリアの伸び★★★☆☆昇進ペースはやや緩やか

いかがでしたでしょうか?住友化学に転職してみたい方は、本記事をご参考に転職活動を進めてみてください。

少しでも「今の働き方を見直したい」と思ったら、まずは求人情報を見てみるのもひとつの方法です。
転職サイトで求人をチェック

タイトルとURLをコピーしました